当日は、小林保雄先生、諏訪雅俊師範の他以下の方々にご参加いただきました。(敬称略・順不同)
参加者:嶋田治、阿部勇二、橋本春男、熊坂剛、櫻井敏朗、駒宮健一、岡田理絵、鈴木康司、伊従敬、内田幸男、松平和子、山口秀之、國江龍郎、畠山尚和、大津博道、大久保明、斎藤優子・真奈実
スタッフ 発起人:成田賢治、鈴木正樹、前田和彦
司 会:本多慎一郎
受付他:相模女子大合気道部5名、高城健・里沙・大
また、当日参加されなかった方々からもお祝いをいただきました。
沼田秀夫師範、長谷川弘幸師範、増田学師範、小林弘明師範、宮下紀子、油谷勝・薫夫妻、中山彰夫、大林千津、越智佳子、松井伸、三浦直也、石橋温子
お祝い電報:小林幹雄師範
祝賀会の記念撮影

成田さんの開会の辞の時に、今回の震災に遭われた方々のために黙祷をささげました。

小林保雄先生にご祝辞をいただいた後は、諏訪雅俊師範に乾杯の音頭をとっていただき、お互いの無事を確認しつつ、楽しく歓談しました。

歓談の後、嶋田治師範、大久保明さん、阿部勇二さん、鈴木康司さんからご祝辞をいただきました。
そして、花束とお祝いの贈呈をそれぞれゆかりの方々から渡してもらいました。
花束贈呈
高城誠六段(斎藤真奈実)
伊藤和儀五段(岡田理絵)
兼子功四段(高城里沙)
お祝いの品〔合気道衣〕
高城誠六段(熊坂剛)
伊藤和儀(櫻井敏朗)
兼子功四段(高城健)
おまけ 伊藤和儀五段と私が誕生日が近いということでサプライズの誕生日プレゼントがありました。全く知らなかったので、本当に嬉しかったです。

昇段されたお三方にそれぞれ謝辞を述べてもらいました。

この後にすぐに会は終了の予定でしたが、小林先生の助言をいただき、参加された皆様もまだ、話足りないということで、30分ほど時間を延長して再び歓談を楽しみました。
お開きは鈴木正樹さんの三本締めで締めてもらいました。
最後に参加された皆様に記念品を手渡しました。
皆様、本当にありがとうございました。
また、お会いしましょう!
参加された方の半数くらいの方が祝賀会が終わっても名残惜しく、その場で二次会となりました。
本来であれば、この祝賀会を開催してくれたスタッフに慰労会をするつもりでしたが、それは日を改めて行うことにしました。
二次会も久しぶりに会う方が多かったためか、かなり盛り上がり、遅くまで残って歓談を楽しんでいました。この度の大震災の影響で急遽道場でやることになった祝賀会ですが、その分、周りに遠慮なく楽しむことができたのは、良かったかも知れません。皆様、ありがとうございました。
スポンサーサイト