fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

2月11日(金・祝)  合気道増田道場道場開き

場所:南越谷道場
時間:午後3時~5時
*子どもクラスから長年合気道小林道場で稽古し、若い時に小林道場の内弟子になり、長年指導をしてこられた増田学師範が、本拠地となる南越谷道場をご自分の道場として、新たに道場開きすることになりましたので、雪が降る中ですが、私も参加させていただきました。道場は40畳以上はあると思いますが、あまりに大勢の人で座る場所もないくらいでした。おそらく100名以上いらしたのではないかと思います。
小林保雄師範をはじめ、五十嵐和男師範、畑山憲吾師範、石垣晴夫師範、堀越春芳師範など歴代の内弟子の先生方が来られていました。
増田道場開き2月11日11①
小林保雄師範からのお言葉と、第一期の内弟子代表として五十嵐和男師範のご挨拶があった後、少しのスペースで増田師範が演武を行いました。そして、鏡開きは小林先生と増田師範で行われました。そして、石垣晴夫師範の音頭で乾杯が行われました。
増田道場開き2月11日11②
途中で増田師範を支えてこられたご家族の紹介がありました。美人の奥様とかわいい二人のお子様とお父様と前に出られて、仲がいい雰囲気が伝わってきました。これからも、楽しい家庭とともに合気道道場を発展させていかれるといいなと思いました。とにかく大勢なので、小林道場の新年会のように大声で話さないと何を言っているかわからないくらいでしたが、いろいろな方にお会いできて楽しく歓談することができました。そして、今や小林道場の中にも、道場がたくさんできて、その各道場の道場長も大勢いらしていましたので、私も含め、名前だけを紹介していただきました。
増田道場開き2月11日11③
一次会終了後も2階で二次会が行われました。2階も道場として使えそうなくらいの広さでしたが、実際に使用していることもあるそうです。空き時間には教室として貸し出ししているとのことでした。そこでも2時間ほど残って歓談を楽しみました。
増田先生、本当におめでとうございます。これからもがんばってください!
スポンサーサイト



  1. 2011/02/12(土) 00:59:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/267-adea3104
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)