
参加者:日菜、みさと、和輝、博紀、実穂、弘晃、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、船こぎ運動、ジャンプ、アヒル歩き、片足ケンケン、腹筋、腕立て伏せ、両手取呼吸投(二種類)、杖の素振り(突きの部)、6の杖
*今日は体力つくりのためにいろいろな運動をしました。船こぎは大きな声を出してやるようにしました。その船こぎ運動を使って両手取の呼吸投をかかり稽古にして投げ合いました。もう一つの両手取呼吸投は回転投をするように相手の手を上げてくぐり、転換して投げる技です。みな、上手にできていました。最後は杖の素振りで正面打ち込みと面打ち下段返しをやってから、6の杖を行いました。
大人クラス

参加者:桑嶋、田巻、奥田、柳、山口、伊従、藤崎、大、健
体験:男性1名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、捌き(転換、二人組みで転換、手のひら合わせで回転-回転-転換-回転)、逆半身片手取一教、相半身片手取一教、両手取天地投、両手取呼吸投、手のひら合わせからの捌きから呼吸投、杖の素振り(突きの部)、座技呼吸法
*今日は先日見学していた男性の方が体験入会されました。早速、できるところまで受身の稽古をしたり、捌きの稽古をしましたが、サーフィンをやっているということで、身体がしっかりとバランスのいい動きをしていたので、技の稽古にも入ってもらいました。一教運動を個別で健に指導してもらってから、一教の技もやっていました。天地投では後受身ができていました。呼吸投はかかり稽古にしました。稽古後、男性は入会しました。これから、いっしょに楽しく稽古していきましょう!
スポンサーサイト