fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

1月15日(土)

子どもクラス
稽古1月15日11子
参加者:泉実、遼子、雄人、実穂、裕太、美雲、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、ボール挟み跳び、攻撃(正面打、突き)、捌き(転換、二人組みで)、逆半身片手取呼吸投、後両手取呼吸投(後の両手投げ)、正面打三教投(バット投げ)、杖の素振り(正面打ち込み、面打下段返し、直突、突き上段返し)、6の杖、13の杖
*準備体操でボールを足に挟んで跳ぶのを行いました。捌きで転換したので、片手取呼吸投を二人組みでやりました。後の両手投げとバット投げはかかり稽古にしました。説明が分かるようになり、今日は一人の回数を増やして投げ合いました。最後は杖の素振りを行いました。


大人クラス
稽古1月15日11大
参加者:山本、芹沢、伊従、藤崎、成田、兼子、伊藤、相模女子大学合気道部5名、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、後両手取一教、後両手取呼吸投、後両手取入身投、後両手取小手返し、後片手首絞め三教投、座技呼吸法
*二ヶ月ぶりに山本さんが道場に来ました。受身をとって目が回ると言っていましたが、しっかり技の稽古ができました。今日は後技を行いました。後に取られることによってやりやすくなる技もあります。相手をくずすタイミングをとれるようにいろいろな技を稽古しました。かかり稽古にすると、思い切り投げることができて良かったです。来週の土曜日は稽古の後、新年会を行います。皆様、ご参加下さい。
スポンサーサイト



  1. 2011/01/15(土) 23:32:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/258-8234d29c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。