fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

12月1日(水)

子どもクラス
稽古12月1日10子
参加者:日菜、雄人、和輝、博紀、進太郎、伶治、実穂、弘晃、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、捌き(入身、転換)、攻撃(正面打、突き)、正面打入身投、突き小手返し
*入会してすぐに怪我で稽古に来られなかった雄人君がやっと稽古に復帰しました。日菜さんと和輝さんも最近入会したので、初めて会う子どもたちもいたので、最初に雄人君と3人自己紹介してもらいました。これからもいっしょに楽しく稽古していきましょう。入会したての子どもたちが多いので、今日も基本の動作に重点を置いて稽古しました。攻撃に正面打と突きを行いましたが、早速それを使った技を稽古しました。しっかり話しをきいているので、技の稽古もよくできました。



大人クラス
稽古12月1日10大
参加者:桑嶋、柳、芹沢、伊従、鈴木、藤崎、大、里沙、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転二種)、船こぎ運動、一教運動(左右・前後、四方二種、二人組みで)、正面打一教、正面打一教返し、正面打一教から四方投、両手取天地投、片手取呼吸投、座技呼吸法
*今日は基本に返り、船こぎ運動と一教運動をたっぷり行いました。基本に返って技を稽古すると基本捌きに忠実に動くことができるので、初心者にも有段者にもとてもいいです。その中でも一教にこだわって技を選んで稽古しました。少し目先を変えるために、一教からの変化技をやってみました。両手取天地投は稽古していくうちに手と身体の捌きの特徴が強調され、次はその捌きを使って片手取呼吸投を行いました。
 台湾から帰ってお土産があったので、先日の鈴木さんのディズニーランドのお土産、さらに里沙のディズニーランドのお土産といっしょに稽古後、お茶菓子としてみんなといっしょに食べました。そのお土産をいただきながら、いろいろな話で盛り上がりました。
スポンサーサイト



  1. 2010/12/01(水) 22:43:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/244-25d5d4fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)