fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

台湾合宿の下見  11月28~30日

*来年計画中の台湾合宿の下見に行ってきました。
初日は夜到着で、2日目の29日が実際の行動となりました。
当日は朝から呂先生の案内で新竹から八堵移動し、「千と千尋」のモデルとされた「九份」の街を散策しました。ここにはお土産屋さんがたくさんあり、とても魅力的だったので、予定しなかったものまでいろいろ買ってしまいました。
 そして、呂先生の指導されている台北の道場のY17道場を見学しました。台北では、小林先生がここに来るといつも召し上がるというリンタイフンの「小龍包」をおいしくいただきました。また、台北ではどうしても行きたかったアジアで一番高いビルの「台北101」へ行きました。ここが職場となっている合気道の会員の方にも会いました。展望台から台北市内を見下ろしました。ビルを出ると、偶然日本からワーキングホリデーで台湾に北京語の勉強のために来ている上野さんという女性に会いました。この方も合気道の会員で日本では研心会に所属しているとのことでした。そこから電車で移動する際に偶然通りかかったところで姓名占いをしてもらいました。「高城」という名前はとてもいいそうで、名前に「氣」や「人気」がすでにあると言われました。「寛子」は40代から60代に財運があるというので、これからが楽しみになりました。
 その後、乗りたかった台湾新幹線に乗り、台北から新竹に戻り、「櫻子会館」の道場で稽古しました。洪先生とは初めてここでお会いしましたが、とても気さくな方でずっと昔から仲間であるかのように接していただき、嬉しかったです。稽古後に歓迎会をしていただきました。女性もいましたが、皆かなり長く稽古されている方ばかりでした。本来は違う曜日での稽古ということですが、今回わざわざ私たちのために、月曜日に集まってくださったということでした。
 忙しい日程で坂西さんには無理をいいました。そして、その無理に合わせて歓迎してくださった呂先生、洪先生をはじめご参加くださった皆様、坂西先生、大変感謝しています。本当にありがとうございました。
 今回の下見で、台北でも新竹でも稽古させていただける場所があることが分かりましたので、宿泊場所、時期などを検討して、台湾合宿を計画したいと思います。

【新竹の道場で稽古】 指導:坂西先生
 場所:櫻子会館  時間:19:30-21:00
 参加:呂先生、洪先生、呉、呉、鄭、デニス、曾、荒川、大林、高城
 内容:座技肩取 一教、二教、入身投げ、三教から回転投げ、立技 片手両手取り呼吸法、座技呼吸法

台湾合宿下見2010①
台北道場
台北101
新竹稽古
新竹稽古集合
新竹歓迎会
新竹歓迎会集合
スポンサーサイト



  1. 2010/12/01(水) 04:19:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/243-89e40cf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。