fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

10月16日(土)

子どもクラス         
稽古10月17日10子
参加者:雄人、進太郎、実穂、伶治、弘晃、裕太、悠仁、真尚、大  
見学:4才児とお母さん
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、アヒル歩き、ジャンプ、馬跳び、一教運動(左右・前後、四方)、船こぎ運動、相半身片手取一教、相半身片手取呼吸投、座技両手取呼吸投
*明日は八王子連盟の演武に出るため、その演武内容の一教運動と船こぎ運動を元気よくかけ声をかけて稽古しました。今日も見学の方が来ました。4才の女の子ですが、今回も幼稚園で一緒だった子がいて知り合いのようでした。演武内容でもある一教運動と船こぎ運動を行い、技も演武でする予定の相半身片手取一教と相半身片手取呼吸投にしました。座技両手取呼吸法もする予定なので、最後に一人5本ずつ投げました。子どもたちは張り切って受身していました。明日はがんばりましょう!



大人クラス      
稽古10月16日10大
参加者:桑嶋、奥田、柳、芹沢、藤崎、成田、兼子、相模女子大学4名、伊従、大、里沙、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、相半身片手取入身投、相半身片手取四方投、相半身片手取呼吸投、剣の合わせ、杖の合わせ
*明日は演武会です。相模原市合気道連盟として出場する予定ですが、他の加盟団体からの参加がなかったためにわんぱく道場の会員が行います。歴史が浅く、経験も少ない参加者ですが、今できることを演武することだと思います。相模女子大学の学生もいっしょにやりますので、その演武内容を稽古しました。明日はがんばりましょう!
スポンサーサイト



  1. 2010/10/18(月) 10:07:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/227-c9f5ee1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)