fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

9月18日(土)

子どもクラス
稽古9月18日10子
参加者:実穂、進太郎、伶治、美雲、裕太、弘晃、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、片足ケンケン、スキップ、アシカ歩き、攻撃(正面打)、捌き(入身)、正面打入身投、正面打小手返し
*9月も中旬過ぎですが、暑い日となりました。さすがに夏のような蒸し暑さではなく、カラッした秋晴れでした今日はまた基本に返り、正面打の攻撃と入身の捌きを稽古しました。入身捌きの時は剣を使ってやってみると、子どもたちは少し緊張してしっかりとやることができました。そして、正面打入身投を稽古しました。小手返しは転換捌きなので、それはかかり稽古にして投げあいました。



大人クラス      
稽古9月18日10大
参加者:芹沢、藤崎、笹原、相模女子大学合気道部4名、成田、伊従、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、正面打入身投、正面打呼吸投二種、杖の基本素振り(歩きながら突の部・八双返し打・八双返し突き)、13の杖
*正面打技の稽古で、入身投をしましたが、どうしても相手の身体を手で引っ張ってしまうことが多いので、しっかりと捌きができるように、思い切り正面打を捌いて相手の身体に飛び込む稽古をしました。正面打からの捌きでは転換でも、相手の攻撃に合わせて捌き、相手を崩すタイミングがつかめるようにかかり稽古にして、思い切り投げ合えるようにしました。杖の素振りは左右で行いました。明日は、わんぱく道場の合宿です。いっしょに楽しく稽古しましょう!
スポンサーサイト



  1. 2010/09/18(土) 22:09:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/215-b1b7a0e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。