fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

9月11日(土) 厳しい残暑

子どもクラス
稽古9月11日(土)
参加者:実穂、美雲、裕太、弘晃、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、片足ケンケン、スキップ、うさぎ跳び、杖の素振り(直突、正面打ち込みー左右半身、前後、四股立)、6の杖、13の杖
*再び暑い日となりました。今日の稽古は杖の素振りを行いました。基本の直突きと正面打ち込みを行い、その中でも正面打ち込みを剣の素振りのように持ち方はそのままで左右半身と前後、さらに四股立での素振りを元気よく声を出しながら、稽古しました。6の杖はみんなでやり、ほぼできる感じですが、13の杖も今日はゆっくりやると大体できていました。31の杖と22の杖は一回ずつ行いました。


大人クラス      
稽古9月11日(土)大
参加者:芹沢、藤崎、兼子、相模女子大学合気道部3名、成田、里沙、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、剣の素振り(左右・前後、四方二種、四股立)、片手両手取一教、片手両手取入身投、肩取面打一教、肩取面打入身投、肩取面打四方投、返し技(正面打一教から入身投)、座技呼吸法
*剣の素振りをしっかり稽古しました。肩取面打技は初段の審査技ですが、1級にもあります。これを二種類することが審査技なので、とりあえず一種類はしっかりできるように稽古しました。この技はしっかりとした大きな捌きが必要になるので、転換捌きの方法が少しでも分かるように時間をかけて行いました。返し技は弐段の審査技ですが、比較的やりやすい一教からのものを稽古しました。今日も汗びっしょりになりました。
スポンサーサイト



  1. 2010/09/11(土) 21:14:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/212-d9b60c6d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)