参加者:実穂、美雲、裕太、真尚 指導:成田さん 指導補助:健、大
以下は指導報告です。
先ず道場における礼儀(入退出時の座礼及び立礼)を指導し,下記のとおり稽古いたしました。
記
1 準備体操(柔軟体操等)
2 受身
(1) 前方受身(10回)
(2) 後方受身(20回)女子の1名が後頭部を打ったので,急遽女子だけ,座っての後方受身を行なう。
(3) 飛び越し受身
3 前膝行(道場一週),後膝行(1往復)
4 一教運動(前後,左右,四方)
5 両手取り天地投げ(全員に私を投げさせて感じをつかませてから,全員を投げて受身をさせたが,中には逆の脚から倒れる者がおり,ビックリした。
6 回転運動(右左)
7 (回転運動の応用から)正面打入身投げ
8 (回転運動の応用から)正面打小手返し(これは余り上手くできませんでしたが,最後は何となくかたちになりました。)
9 6の丈
10 座技呼吸法(女子の1名の希望により行なう。)
11 座技呼吸投げ(やはり女子1名がこれをやりたいと泣きだし,稽古時間は終わっているが,特別に希望者女子2名を座技呼吸投げで10本投げ,最後に大君を立ち技の呼吸投げで10本投げ,無事稽古を終了しました。
*成田さん、指導ありがとうございました。
大人クラス 指導:兼子参段
参加者:桑嶋、藤崎、兼子、相模女子大学合気道部3名、伊従、成田、里沙、健、誠
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、攻撃(正面打、横面打、突き)、捌き(入身、転身、回転)、両手両手取入身投・小手返し、片手取四方投。両手取天地投、胸取二教、座技呼吸法
*今月から入会した桑嶋さんが道衣を着て、無事稽古に参加しました、と報告がありました。
兼子さん、指導ありがとうございました。
スポンサーサイト