fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

7月3日(土)

子どもクラス
稽古7月3日10子
参加者:実穂、拓海、裕太、美雲、弘晃、真尚
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、片足ケンケン、ジャンプ、マラソン、匍匐前進、アヒル歩き、アシカ歩き、一教運動(左右・前後、四方、座技も)、相半身片手取入身投、逆半身片手取回転投、杖の素振り(直突、正面打込み、連続打込み)、6の杖、13の杖
*今日の稽古は遅刻が多かったです。こういうときは気も緩みがちなので、技の稽古に入る前に気を引き締めてできるように話しました。すると、だんだんテンションが上がってきて、杖の稽古は集中して臨むことができました。



大人クラス
稽古7月3日10大
参加者:石井、山本、藤崎、里沙、健、兼子  ビジター:3名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、捌き(逆半身片手取から転換)、正面打小手返し、座技正面打二教、胸取三教、片手両手取呼吸投、剣の素振り(歩きながら正面打込み・切り返し、四股立)
*久しぶりに稽古に参加した石井さんと山本さんのためにも、捌きが思い出せるように転換を稽古しました。大きなバランスボールを持って行うと自然にできます。ビジターで参加した有段者もどうしてボールを持ったときはできるんだろうと不思議がっていました。技は審査技を中心に行いました。剣の素振りでは最後の四股立を全員で100本やりました。明日筋肉痛になる人がいるかも?
スポンサーサイト



  1. 2010/07/04(日) 01:52:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/190-680a7ebd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)