
参加者:実穂、弘晃、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、ジャンプ、片足ケンケン、相半身片手取一教、相半身片手取四方投、杖の基本素振り(直突、突下段返し、突上段返し)、6の杖、13の杖
*技は相半身片手取の攻撃からのものを行いました。四方投は表だけですが、相手の手をサンドイッチのようにはさみ、くぐって転換する方法でやってみました。杖の素振りも続けて行うと大分形ができてきました。6の杖はほぼできています。
大人クラス

参加者:田巻、柳、芹沢、藤崎、里沙、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、相半身片手取一教、相半身片手取四方投、相半身片手取入身投、相半身片手取小手返し、相半身片手取呼吸投、杖の素振り(面の部、突の部)、6の杖、杖の合わせの一部
*大人クラスでも相半身片手取の技を行いました。相半身で取られる手を上手く利用して捌きができると面白いです。呼吸投はかかり稽古にしました。杖は合わせを行う予定でしたが、一部のみ。それも微妙に違う点もあり、次回やり直しします。直突きに対する捌きとして稽古しました。
スポンサーサイト