fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

5月29日(土)

子どもクラス
稽古5月29日(土)10子
参加者:進太郎、伶治、弘晃、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、ジャンプ、一教運動(前後、四方、八方、座技も)、船こぎ運動、捌き(入身、転換)、正面打一教、正面打入身投
*いつもの土曜日より人数が少なかったのですが、今日の子どもクラスは集中力に欠けていて、なかなか進まない感じでした。全員に集中するように注意した後は、大分しっかりとできるようになりました。一教運動は八方までやると、弘晃君、真尚君は座技でそれを行うことができました。伶治君、進太郎君も技の形が少しつかめた様子でした。



大人クラス
稽古5月29日(土)10大
参加者:石井、柳、奥田、笹原、藤崎、健  
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、捌き(入身、転換、正面打から後入身)、正面打入身投、正面打一教、正面打小手返し、正面打呼吸投、自習
*今日も基本動作を確認しながら稽古しました。先週全日本出場で稽古がお休みだったことで久しぶりな会員もいました。捌きの稽古で正面打から後入身をすると正面打入身投はよく動いて技を行うことができました。小手返しは抑えのやり方を知るために抑えまで稽古しました。私は五十嵐道場合宿に参加するため、少し早めに退席しました。残り時間は自習として、健と藤崎さんが新しい会員の質問に答える形で自習していました。
スポンサーサイト



  1. 2010/05/31(月) 00:10:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/179-e183cbc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)