fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

5月15日(土)

子どもクラス
稽古5月15日10子
参加者:実穂、進太郎、伶治、真稟、弘晃、裕太、美雲、真尚、大、山本
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、片足ケンケン、スキップ、アシカ歩き、ジャンプ、一教運動(前後、四方)、船こぎ運動、攻撃(正面打)、正面打入身投、片手取呼吸投
*いつも体操の時に道場の中を動き回ってしまう伶治君ですが、他の子どもたちは動じることなく体操はしています。お兄さんの進太郎君は気にしながらもしっかりできています。伶治君は飛び越し受身をする時にでんぐり返しをするのですが、まるで大人の跳び受身のようにできます。皆はすごい、とほめていました。6月に子どもクラスの審査があるので、改めて帯の結び方からおさらいしました。審査となると子どもたちも張り切るので、やはり目標というのが大事だと思いました。



大人クラス
稽古5月15日10大
参加者:山本、芹沢、笹原、藤崎、相模女子大学合気道部3名、本多、健  ビジター1名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、捌き(転換)、一教運動(左右・前後、二人組みで)、正面打一教、逆半身片手取呼吸投、正面打入身投、相半身片手取四方投、座技呼吸法
*今日稽古に参加した相模女子大合気道部にも新入生が入部し、そのうち1名が道場に来ました。まだ、大学での稽古も数回ということで、基本動作を確認しながら稽古しました。でも、途中でなかなか思ったように動けなくて悔し泣きしてしまうほど根性があるということが分かり、これからの成長が楽しみだと思いました。初心者に近い山本さんも刺激を受けて、がんばっていました。来週土曜日の稽古は全日本合気道演武大会に参加するためお休みです。
スポンサーサイト



  1. 2010/05/17(月) 09:21:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/175-6810ad92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。