上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
前日の雨で心配でしたが、一転晴天の中、(財)合気会主催で開祖と吉祥丸道主の慰霊祭として合気神社の例大祭が行われました。本殿には、笠間市の市長、田辺市の市長などの来賓の方と合気会の代表として多田師範、尾崎師範、横田師範など数名の方が上がられていました。その中に小林保雄師範もいらっしゃいました。そして、神事が行われた終わりに道主の奉納演武が行われました。
その後、道場と道場前の広場で直会が行われました。わんぱく道場も小林道場、五十嵐道場といっしょに配られたお弁当とお神酒で直会に参加しました。白川師範、荒井師範、忍山師範にもお会いできました。隣には畑山先生の研心会の方々もいました。私自身が参加したのは、随分久しぶりです。ここの道場で斉藤守弘師範にご指導いただいたこともありました。今回の参加者の中にスウェーデンのウルフ先生の息子さんがいました。その息子さんは里沙と同じ年でした。時の流れはこんな出会いも生みました。道主との記念写真で私の隣にいる方です。
直会も終了し、帰途に着く前に小林先生にご挨拶をすると、地元でいただいたと思われる筍を分けてくださいました。今年は筍についています。小林先生、ありがとうございました。また、来年も参加したいと思います。

スポンサーサイト
- 2010/04/29(木) 22:17:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0