上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
子どもクラス

参加者:実穂、進太郎、伶治、真稟、弘晃、裕太、美雲、優希、真尚、大、山本
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、アヒル歩きのむかで競争、片足ケンケン、スキップ、一教運動、船こぎ運動、捌き(入身、転換)、相半身片手取四方投、後の両手投
*久しぶりに優希君が道場に来ました。技を忘れていると少し悲しそうでしたが、やっているうちに思い出し、皆といっしょに稽古することができました。相半身片手取四方投は横並びで二人組みになり、順を追っていっしょに行いました。後の両手投は全員元気にかかり稽古にして投げ合うことができました。
大人クラス

参加者:山本、芹沢、藤崎、相模女子大学合気道部3名、大、里沙、健 ビジター1名
体験:女性1名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、一教運動(左右半身、二人組みで)、捌き(入身・転換、剣の正面打込みから二人組みで)、相半身片手取一教、相半身片手取四方投、相半身片手取入身投、相半身片手取呼吸投、片座技呼吸法
*大人クラスは先日見学された女性が体験入会しました。相模女子大学の女子学生と里沙と山本さんと女性がたくさんいたので、安心して稽古に参加されていました。技は相半身技でいろいろ基本にあったものを行いました。稽古終了後、正式に入会の意志を伝えてくれました。これからいっしょに稽古しましょう!
スポンサーサイト
- 2010/04/25(日) 23:08:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0