参加者:伶治、しんたろう、芹沢、大、里沙、相模女子大学合気道部2名、本多、西原



*午前中、合気道藤野町道場の道場開きを行い、その後わんぱく道場に集合してお花見参加の予定でしたが、藤野町からの帰り道が渋滞し、さらに高城豆腐店の駐車場に勝手に車を止めた非常に迷惑な人がいて出発できず、結局、子どもクラスで参加のお母さんが急遽車を出してくれて、なんとか行くことができました。うちの駐車場に車を止めた本当に勝手な方は根小屋に住んでいる方だそうですが、警察も公道ではないので罪を問えないとのことでした。こういうのはどうなんでしょうか?
とにかく、到着したのは午後3時、ちょうどドイツの方々が出発するところに遭遇しました。西湘合気道の方々は、第二部として迎えてくれました。本当にありがとうございます。天候はもうこの時だけというくらいお花見日和で、満開の桜の木の下で楽しくお花見をすることができました。やっぱり晴れ女?
今回参加した芹沢さんはギターを持参していたのですが、先のトラブルでわんぱく道場に置いてきてしまい、もったいなかったです。またの機会にお願いしてみたいと思います。子どもクラスからは男の子の兄弟とお母さん、お母さんも少しは飲みたかったと思うので、それも又そういう機会を作りたいと思いました。相模女子大学合気道部の参加者は今年4年生の二人です。坂西さんとも様々な行事で接触があったので、この日もおしゃべりして楽しそうでした。大と子どもクラスの二人はこの公園に来たことのある大が案内し、公園の中で遊んでいました。
来年は台湾にいることが予想される坂西先生ですが、台湾でもお花見するのかな?なんとなく、皆で台湾に行く話しで盛り上がりました。最後は手締めで終了。大遅刻での参加を快く受け止めてくださった西湘合気道の皆様、ありがとうございました。
スポンサーサイト