fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

3月31日(水)

子どもクラス
稽古3月31日(水)子
参加者:実穂、伶治、裕太、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、ボール取り受身、アシカ歩き、匍匐前進、アヒル歩き、うさぎとび、バランスボール運動、捌き(転換)、片手両手取呼吸投、後の両手投、杖の素振り(正面打込み、面打下段返し)
*4月から入会の実穂さんですが、土曜日の稽古が道場開きとお花見でお休みなので、今日はその代わりの稽古となりました。みんなといっしょにいろいろな運動を元気にやっていました。技の稽古になると、わかっていると思っていてもなかなか思うようにできないでいると、お兄さんの真尚君が教えてあげている場面もありました。伶治君は調子が出たり出なかったりしていましたが、技の稽古は参加することができました。これからもがんばりましょう。


大人クラス
稽古3月31日(水)10大
参加者:田巻、芹沢、藤崎、兼子、大、里沙、健、誠、相模女子大学合気道部2名  ビジター:3名
体験:女性2名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、捌き(転換)、一教運動(左右半身、前後、二人組みで)、攻撃(突き)、二人組みで捌き(突きから転換、逆半身片手取から転換)、正面打一教、逆半身片手取呼吸投、自由技、座技呼吸法
*先日見学されていた女性2名が今日は体験入会しました。二人とも中学3年生なので、3月から入会した田巻さんも年が近くて嬉しそうでした。今日の稽古は、相模女子大学からも1年生が2名、ビジターの中で小学6年生が二人の女の子だったので、合計8名の女性参加となり、なんとなく男性が圧倒された感じの稽古となりました。とにかく皆若く、全てがこれからという雰囲気でとても良かったです。技の稽古は基本動作の二人組みを中心として、少しだけ技の稽古をしました。しかし、さすがの若さで飲み込みが早く、全員受身をとることができていました。素晴らしいです。稽古の終わりに茶帯以上の方中心に自由技を二組ずつ行ってもらいました。合気道の技も見ることができて良かったと思います。体験の二人も入会を希望されました。これから、いっしょに稽古していきましょう!
スポンサーサイト



  1. 2010/04/01(木) 00:11:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/159-efad6ed7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)