fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

3月17日(水)

子どもクラス
稽古3月17日2010子
参加者:伶治、弘晃、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、アシカ歩き、横回転、ジャンプ、リンボー、バランスボール運動、捌き(転換)、逆半身片手取呼吸投、逆半身片手取三教投(バット投げ)、座技両手取呼吸投
*稽古に入る時には、お昼寝から目覚めたばかりでご機嫌斜めな伶治君でしたが、道衣には着替えました。準備体操の途中から身体を動かし、アシカ歩きや横回転などの運動には喜んで参加していました。捌きの稽古でもバランスボールを使って行うとしっかりやることができました。技の稽古にも参加でき、今日はほとんど皆といっしょに稽古することができて良かったです。



大人クラス
稽古3月17日2010大
参加者:田巻、芹沢、藤崎、大、里沙、健、相模女子大学合気道部4名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、逆半身片手取呼吸投、相半身片手取一教、両手取一教、模擬審査、自習、杖の素振り(面の部、八双の部、片手の部)、31の杖
*今日から先日見学の田巻さんが入会し、稽古に参加しました。女子中学生なので、相模女子大学の学生と早速仲良く話しをしていました。身体がとても柔らかく、柔軟に稽古していました。稽古内容は、今週土曜日に迫った審査のため、最初にいくつかの基本技の稽古の後、模擬審査を行い、その後自習時間を設けました。そこで、不安なところを重点的におさらいしていました。最後は杖の基本技を全員で稽古しました。次回は審査です。がんばりましょう!
スポンサーサイト



  1. 2010/03/17(水) 23:30:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/153-f3aa8d93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)