fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

3月10日(水)

子どもクラス
稽古3月10日2010子
参加者:伶治、弘晃、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、片足ケンケン、匍匐前進、スキップ、両足跳び、捌き(転換、入身)、両手取呼吸投、逆半身片手取呼吸投、座技両手取呼吸投
*今日は伶治君の道衣が届きましたが、道場に来たときは乗り気でなかったようで、道衣は着ないで稽古しました。家で留守番をしているお兄さんが気になったこともあったようで、伶治君を置いてお母さんは家に帰りました。すると、踏ん切りがついたのか、皆といっしょに体操したり、技の稽古をしたりできました。お母さんはお兄さんを連れて再び道場に来ると、少しまた戻ってしまいましたが、最後は楽しく帰ることができました。土曜日はお兄さんも入会するとのことです。皆といっしょに稽古できるといいです。お待ちしています。


大人クラス  指導:兼子参段
参加者:芹沢、藤崎、兼子、大、里沙、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、突入身投・小手返し、正面打入身投・一教・小手返し、両手取呼吸投、片手両手取入身投(二種)、横面打入身投、座技両手取呼吸投
*この日の夜、来年度から始まる藤野町道場の場所を決定する会議が開催されたため、指導を兼子参段にお願いしました。稽古の様子は、いつもの技でも突きの攻撃を二段突きにしてみたり、当て身を数多くいれてみたり、私が指導する内容とは少し違ったものだったようですが、基本捌きや技として違うものではないので、いろいろ勉強になったようです。兼子さん、ありがとうございました。藤野町道場の場所と稽古時間も決まりました。吉野小学校跡の体育館で、毎週土曜日の午前中となりました。詳しいことは近々発表します。
スポンサーサイト



  1. 2010/03/12(金) 22:46:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/151-def3ae12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。