fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

1月30日(土)

子どもクラス
稽古1月30日10子
参加者:裕太、弘晃、美雲、拓海、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、片足ケンケン、アシカ歩き、匍匐前進、ジャンプ、胸取四教、胸取呼吸投、座技両手取呼吸投
*子どもたちは元気に道場に来ますが、中には遅れてくる子もいます。もう始まっているのですが、しっかり挨拶ができるように指導しています。今日は準備体操の中で久しぶりに流れる棒を飛び越えて、上を通る時にしゃがむジャンプをやりました。これは子どもたちも大好きです。技は胸取からの四教と船こぎ運動を使った呼吸投げを稽古しました。


大人クラス
稽古1月30日10大
参加者:笹原、芹沢、藤崎、成田、名取、兼子、大、里沙、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、座技正面打一教、座技正面打二教、胸取三教、胸取四教、胸取呼吸投、座技呼吸法
*大人クラスでは座技から稽古しました。正面打一教は基本中の基本ですが、今日はその一教から四教までを攻撃を二種類で行いました。二教、三教、四教と形が違うことを覚えてもらえれば、と思いました。胸取ではもう一本、子どもクラスでも稽古した船こぎ運動を活用した形としては単純な呼吸投をかかり稽古にして投げ合いました。上手く相手をくずすことができると、投げ技が決まりやすいです。みんな思い切り投げていました。
スポンサーサイト



  1. 2010/01/30(土) 23:53:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/138-b6c4c941
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。