fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

12月2日(水)

子どもクラス
稽古12月2日09子
参加者:弘晃、優希、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、ストレッチ、片足ケンケン、うさぎとび、座技正面打一教、胸取入身投、6の杖、13の杖
*優希君が久しぶりに稽古に参加しました。ストレッチ体操の事を気にしていたので、準備体操の際にもストレッチ体操になるところを重視して行いました。技は、座技を一つ、立技を一つ行いました。座技の膝行による転換もなんとかできていました。杖は6の杖はほぼそろってできます。13の杖は久しぶりの優希君は少し戸惑っていましたが、分かるところだけでもまねして杖を振っていました。



大人クラス
稽古12月2日09大
参加者:芹沢、成田、兼子、健、里沙、大、誠
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、座技正面打一教、両手取四方投運動、片手両手取入身投、片手両手取呼吸投
*飛び越し受身は、いつものバランスボールを1個だけでなく、2個でもやってみました。利き腕だと上手くいくようですが、反対側は少し難しいようでした。座技正面打一教は12本ずつ連続で投げあいました。片手両手取入身投はとり方がいろいろあるので、何種類か稽古しました。両手取四方投は身体をほぐすために各々自分の限界から受身をとれるように行いました。呼吸投は転換して天秤投げです。かかり稽古にしてできるだけ思い切り投げられるようにしました。
スポンサーサイト



  1. 2009/12/02(水) 22:32:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/119-a74f1e69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)