fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

11月18日(水)

子どもクラス
稽古11月18日09子
参加者:弘晃、美雲、悠仁、拓海、優希、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、匍匐前進、一教運動(左右・前後、四方)、船こぎ運動、攻撃(正面打、横面打、突)、相半身片手取一教、相半身片手取入身投
*今週土曜日の審査直前ということで参加者が多かったです。真尚君が前回の稽古後右手が痛いということで、包帯をしていたのですが、準備体操中に友だちと接触して再び手が痛くなったと言ったので、一人でやる稽古以外は見学することにしました。今回受験する子どもたちのために、基本動作の復習と技の稽古を行いました。土曜日は審査です。がんばりましょう。


大人クラス
稽古11月18日09大
参加者:藤崎、成田、健、里沙、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転二種)、捌き(正面打・突から入身、転換)、相半身片手取一教、相半身片手取入身投、横面打一教返し、横面打四方投、正面打二教、模擬審査、剣の素振り、杖の素振り(突の部)
*大の審査のために、みんなで基本捌きから稽古しました。捌きだけをやってみると毎回いろんな事に気づきます。入身だけでもいろいろありますが、転換になるともっと種類が多い気がします。そんな基本をしっかり踏まえ、審査技を稽古しました。
スポンサーサイト



  1. 2009/11/18(水) 22:38:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/115-435995b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)