
参加者:弘晃、裕太、美雲、悠仁、拓海、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、柔軟、スキップ、手引き車、相半身片手取一教、相半身片手取入身投
*子どもクラスは今月審査があるので、受けたい子は技に関心を持って見ていました。それでも、稽古中に他の子にちょっかいを出したり、声を出したり集中しない子もいるので、審査は、技ができるだけではなくて、人がやっているときに見ている態度やしっかり礼をしているかどうかといったような事も対象になっている、と話しました。すると、少しは集中力が高まるようでした。
大人クラス

参加者:藤崎、笹原、兼子、成田、相模女子大学合気道部3名、健、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、一教運動(四方、座技で四方)、船こぎ運動、相半身片手取一教、相半身片手取入身投、相半身片手取四方投、逆半身片手取内回転投、後両手取呼吸投、座技呼吸法
*中3で受験の笹原君が久しぶりに稽古に来ました。大は大人クラスの審査を受けようと一応気合を入れているのですが、稽古相手に親しい笹原君とばかりやろうとしていました。相模女子大学の1年生も審査に向け真剣に稽古していました。
スポンサーサイト