fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

10月31日(土)

子どもクラス
稽古10月31日09子
参加者:美雲、弘晃、正晴
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、スキップ、片足ケンケン、攻撃(正面打、横面打、突き)、片手取四教、片手両手取呼吸投
*正晴君が進級を望んでいるので、四教を徹底して覚えられるように時間をかけて稽古しました。四教の押さえるところが難しく、皆で確かめながら何回も行ったので、きっと覚えてくれていると思います。片手両手取の呼吸投は美雲さんも上手にできます。三人でかかり稽古のように投げ合いました。


大人クラス
稽古10月31日09大
参加者:藤崎、健、成田、本多、相模女子大一年生1名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、相半身片手取一教、相半身片手取入身投、相半身片手取呼吸投、両手取天地投、正面打一教返し投げ、自由技
*審査を意識した技を選択しましたが、前回同様基本技こそ回数が必要なので、じっくり稽古しました。技の形も習得の度合いによっていろいろ変わってきます。有段者にはしっかりコツをつかんでほしいと思います。最後は、自由技にして連続して受身をとり、無駄な力の入らない受身をとる練習をしました。この方法だとホンの1分でも息が上がってしまいますが、力を抜くことができると受身をとり続けられます。
スポンサーサイト



  1. 2009/11/01(日) 01:32:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/108-79ed9f53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。