fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

2014第52回全日本合気道演武大会

開演:正午より
参加者:高城道場 山口、伊従、内野、相模女子大合気道部5名
     諏訪道場3名、大河原教室5名、五十嵐道場10名、西湘南合気道2名
見学:相模女子大合気道部4名
演武内容:両手取四方投、両手取天地投、突小手返し

 全日本合気道演武大会が日本武道館にて開催されました。今年も、相模原市合気道連盟として演武に参加しました。
2014全日本演武
*演武は、第二部の後半でまんなかの白の畳でしたが、今年も隣の畳はひたちなか市合気道連盟でした。今年は演武技を2種類にして、できるだけしっかり投げることができるようにしました。五十嵐道場に滞在している外国人もいっしょに参加しました。全体に機敏な動作でとても良かったと思います。

2014全日本集合
*演武終了後、五十嵐和男師範、諏訪雅俊師範といっしょに正面玄関にて集合写真を撮りました。参加された皆様、大変お疲れ様でした。来年もまた、よろしくお願いします。

*この大会に参加すると、普段なかなかお会いできない師範の先生方にお会いすることができるのが一つの楽しみになっています。入場で並ぶ前に沼田先輩にお会いすることができて、入場の長い列で会場に入るまで、いろいろお話できました。会場では、小林先生をはじめ、荒井先生、白川先生、堀越先生、追分先生など各地の先生方とお会いし、いろいろお話することもできました。小林先生とは先日の台湾合宿でご一緒させていただいたのですが、その台湾合宿に参加された吉川五郎師範とともに久しぶりに元気な澤田先生の演武を見ることができたのが、とても嬉しかったです。吉川師範とは、本当にご縁があります。また、同じくその台湾合宿に参加された会津合気会の沖師範、沖師範の娘さんの戸内さん、そして樋口さんに再会できたのも嬉しかったです。今年は参加の方も増えたようで、武道館は人で溢れていました。お見かけした先生方も全員にはお話できず、残念でした。
*相模原市合気道連盟としては、参加できる団体が増えていくのはとてもいいことだと思います。これからも、相模原市合気道連盟が益々発展していくように、がんばっていきます。
スポンサーサイト



  1. 2014/05/26(月) 13:56:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

4月30日(水)

子どもクラス
4月30日14子
参加者:しゅん、きょうすけ、ゆきか、みさと、さやか、ひな、まゆ、りか、みほ
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、横ステップリレー、反復横跳び耐久、両手取四方投、両手取一教、両手取呼吸投、ドッヂボール
*今日は技の稽古前に横ステップで盛り上がり、反復横跳びをたくさんやりたいというので、どのくらいできるか耐久的にやってみました。子どもたちは自分でやりたいと言ったので、張り切って、長い子は7分も続けることができました。すごいです。その後にやっと技の稽古ができました。両手取から四方投、一教、呼吸投を行いましたが、いずれも二人組みで稽古しました。


大人クラス
4月30日14大
参加:藤崎ナ、吉村、山口ナ、大、藤崎、伊従、中原
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、片手両手取入身投(数種)、片手両手取四方投(数種)、返し技-片手両手取四方投から四方投(数種)、座技呼吸法
*今日の技は片手両手取からの基本技をいろいろな捌きで稽古しました。その後に、四方投からは同じ四方投に返し技をするものをいろいろな段階から行う技を稽古しました。かなり熱中して稽古し、みんな汗をかいていました。返し技は難しそうですが、やってみるといろいろできます。どの段階でも、大事なのは、自分のテリトリーで技を行うことです。その辺りに重点を置いて指導しました。
  1. 2014/05/01(木) 19:48:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

道主にご挨拶

 この度は大変有難いことに、高城道場・わんぱく道場10周年記念に発行した記念誌に、道主のご祝辞を頂くことができました。ご依頼の際に、失礼をしてしまったことで、お世話になった五十嵐先生といっしょに、お詫びとお礼を直接お伝えする機会を頂きました。本日、合気会の本部道場に伺い、道主にご挨拶させていただきました。道主に非礼をお詫びし、道場10周年の記念品を手渡しました。道主は、心優しく受け止めてくださり、記念誌と記念品の名前入りのストラップを喜んでくださいました。
4月30日2014道主と
 道主にお話ができたことは、何よりも嬉しい出来事になりました。大変、お忙しい中で、このような機会を与えていただき、本当に心より感謝いたします。また、間を取り持ってくださった、五十嵐和男先生にも大変感謝しています。本当にありがとうございました。
  1. 2014/05/01(木) 11:09:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

合気神社例大祭 4月29日(火・祝) 岩間・合気神社

参加:内野
2014合気大祭
 さわやかな天候の中、午前11時より、(公財)合気会主催で開祖と吉祥丸道主の慰霊祭として合気神社の例大祭が行われました。その後、道場と道場前の広場で直会が行われました。五十嵐師範と待ち合わせして、参加しましたので、五十嵐先生にお誘いを受けて、小林保雄師範、白川師範とともに、道場で直会をされている道主にご挨拶することができました。道場の直会には、荒井師範をはじめ、武田師範、石垣師範など全国の師範の先生方が大勢いらしていて、先日の10周年のお礼を直接お伝えすることができて良かったです。
2014合気大祭1
小林道場の方々やひたちなかの方々、神奈川県連盟の方々にも大勢会うことができました。いろいろお話できて嬉しかったです。
今回は内野さんに送り迎えしてもらったので、とても助かりました。内野さん、ありがとうございました。
来年は多くの道場生といっしょに参加したいと思います。
  1. 2014/05/01(木) 10:37:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0